R&D部門におけるこうした課題を、短時間で解決し、確実に成果につなげる。
それが「Patsnap Eureka」です。
R&D部門の研究者・エンジニアが必要とする
ツールとインテリジェンス(情報・インサイト)を提供
Patsnap(パットスナップ)社のEureka(エウレカ)は、R&D部門の生産性向上、そしてイノベーション創出と課題解決を強力に支援するAIソリューション。
世界2億件の特許・2億件の文献など、膨大な知財・R&Dデータを学習した、Patsnap社独自の「知財・R&D特化型AI」に基づき、
・テーマ探索段階における技術動向調査
・開発課題の検討・分析
・課題を解決するための既存技術の調査と、さらに新しいアイデアの探索・発想
・新しい技術コンセプトを具現化する上での実現課題とリスクの評価
・自社アイデアの新規性チェック、知財化支援まで
R&Dプロセスにおいて、研究者・エンジニアが必要とするツールとインテリジェンス(情報・インサイト)を一気通貫に提供します。
膨大な知財・R&Dデータを学習したAI(LLM)に基づく、専門性の高い確かな情報・洞察
特許・文献データとのシームレスな連携により、具体的な情報をすぐに確認、深掘りできる
ユーザーの入力をAIの学習に決して利用しない設計。機密性の高い情報を扱うR&D部門も安心して使える
Patsnapの 「AIと、TRIZベースのイノベーションアプローチ」
の組み合わせにより、アイデア創出が大幅に加速します。
R&Dエンジニアは、この新しいツールを高く評価しています。
このツールは市場動向や既存のイノベーションを探す時間を「数週間から数分へ」と大幅に短縮できるため、R&Dチームはブレインストーミングや実験、研究開発の推進により多くの時間を使えるようになりました。
Patsnap Eureka概要紹介資料はこちらから
Patsnap Eureka製品紹介ウェビナーの申し込みはこちらから
Eurekaの基本パッケージ
知財・R&Dに特化した専門的なAIが、R&D部門の生産性向上、
イノベーション創出と課題解決を支援します。
Eurekaの基本機能に、
さらに材料研究のための機能を追加したパッケージ。
私たちIDEAでは、TRIZやQFD、タグチメソッドなどの体系的開発手法や関連するイノベーション支援ソフトウェアを活用して、数多くのクライアント企業のイノベーション・課題解決プロジェクトを支援してきました。
IDEAは、Patsnap社の製品の中でも、R&D部門向けソリューションの「Patsnap Eureka」シリーズに特化した日本国内の正規代理店です。
私たちは、創業以来培ってきた「断トツ製品・技術」を生み出すためのノウハウを生かして、Eurekaを導入する企業が”確実に導入効果を生み出せる”ように、伴走型の導入・展開支援プログラムを提供します。
それは、単に導入時のトレーニングだけではありません。
「導入~展開~定着」の良いサイクルが回るように、定期的な伴走セッションを重ねることで、「研究開発における生産性向上と、イノベーション創出」という本来の目的の実現をユーザーと一緒に目指します。
またIDEAの、QFD(品質機能展開)やTRIZ(発明的問題解決理論)、タグチメソッド(品質工学)といった開発手法コンサルティングサービスと連携することで、クライアント企業の戦略的な開発プロジェクトや人材育成の支援も可能です。
Patsnap Eurekaのデモ、無料トライアル(PoC)、
その他のご相談はこちらからお問合せください。
数多くの「断トツ製品・技術」を生み出すプロジェクトに、
クライアント企業の皆さまと取り組んできました。
「伴走型の導入・展開支援プログラム」を通じて、
「研究開発における生産性向上と、イノベーション創出」という、
Patsnap Eureka活用の本来の目的の実現を支援します。
Patsnap社は、2007年にシンガポールで設立された、AIを活用した知財・R&Dインテリジェンスのグローバルリーダーです。
Patsnap社の誕生のきっかけは、シンガポール国立大学に在籍していた創業者のJeff Tiong氏が、米国の医療デバイス企業でインターンシップ中に、特許がまるで「テクノロジーと法律が結婚したかのような文書」と感じたことでした。
特許文書は極めて重要な技術知見を含んでいるにも関わらず、法律家により作成されるため理解が難しく、エンジニアにとっての有効な活用方法も明確でない。「この特許文書をイノベーターたちのものにしたい」、そんな想いから、同じくシンガポール国立大学の起業家プログラムに参加していた共同創業者のGuan Dian氏と共に2007年にPatsnapを起業しました。
現在、Patsnap社の製品は、世界50か国の1万社以上の企業でイノベーションをより速く、より確実に生み出すために利用されています。
※Patsnap社シンガポール本社サイトの会社概要のページはこちらから
IDEAは、体系的な製品開発手法の連携と支援ソフトウェアを活用して、製造業が抱える様々な課題に応えます。
IDEAのサービス(コンサルティング/ソフトウェア)を活用したクライアント企業事例を紹介します。
革新的な製品・技術を生み出すための製品開発手法やGoldfireソフトウェアの活用、社内に展開する仕組みづくりなどに関する、コラム記事の一覧です。