コラム

クライアント企業と様々なプロジェクトに取り組んできたコンサルタントのコラムの他、
体系的な製品開発手法や、R&D向けのAIソリューションPatsnap Eureka、
知識検索ソフトGoldfireの活用ヒントなどをお届けします

catch-img

Patsnap Eurekaが実現する研究開発DX|日経クロステック掲載 Patsnap社共同創業者インタビュー

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​IDEA鹿倉


こんにちは。
IDEAの鹿倉です。


2025年3月、私たち株式会社アイデアは、シンガポール発のITユニコーン企業「Patsnap」社の共同創業者・Guan Dian(グアン・ディアン)氏と共に、日経ものづくり・日経クロステック編集部を訪問しました。


その目的は、Patsnap社が開発した研究開発を支援するAIツール「Patsnap Eureka」の日本市場への展開に向けて、その真意と価値を日本のものづくり企業の方々に正しく伝えること。
インタビューでは、Guan氏からEurekaの開発背景や特長、日本市場への想いなどについて、1時間にわたり語っていただきました。


日経ものづくり編集長・日経クロステック副編集長の吉田勝氏が聞き手となったこのインタビューの内容が、日経クロステックの2025年5月23日付記事として掲載されています。



なぜ今、Patsnap Eurekaが注目されているのか?


記事では、以下のようなポイントがわかりやすく紹介されています:

  • Patsnap Eurekaは、知財・R&D向け領域に特化した生成AIツールです
  • 2億件以上の特許・文献データを学習した大規模言語モデル(LLM)を活用
  • 技術課題の解決、研究開発テーマの探索、新規性チェック、特許ドラフト作成までをサポート
  • 日本の企業が抱える「技術はあるが、事業化が難しい」という課題に有効

特に印象的だったのは、Guan氏が繰り返し強調していた「日本企業の技術は本当に素晴らしい。だが、その力を新たなビジネスに変える支援がもっと必要だ」という言葉です。


記事全文はこちら(外部サイト|日経クロステック会員限定)
シンガポール発ITユニコーン、日本が弱い「知財・技術の事業化」に商機

  シンガポール発ITユニコーン、日本が弱い「知財・技術の事業化」に商機  知財および研究開発(R&D)活動を支援するAI(人工知能)システムを提供するシンガポールのユニコーンPatsnapが、日本での事業展開を強化しようとしている。同社共同創業者でアジア大洋州地域担当ゼネラルマネジャーのGuan Dian氏に同社のシステムの機能と狙いを聞いた。 日経クロステック(xTECH)



株式会社アイデア(IDEA)としてのコミットメント


私たちアイデアは、これまでQFD(品質機能展開)TRIZ(発明的問題解決理論)といった開発手法のコンサルティングを通じて、「断トツな技術、断トツな製品をどう生み出すか?」という問いに、数多くのクライアント企業の皆さまと取り組んできました。

構造的に問題を分析し、創出されたアイデアを事業化へと結びつける——。
私たちは、その一連のプロセスにおいて、今後AIの活用が不可欠になると確信しています。

Patsnap Eurekaは、まさにそのための“実践的なパートナー”です。

だからこそ、私たちは単にツールを提供するだけではなく、企業の開発現場でEurekaを本当に活用できるよう、ノウハウ・仕組みづくりも含めて支援することをお約束します。
導入して終わりではなく、「成果につながる使い方」まで伴走する。それが、私たちのコミットメントです。


貴社のR&D部門でこんな悩みがあるなら、ぜひご相談ください


「市場や技術動向の調査に時間がかかりすぎる」「技術はあるのに用途が見つからない」「課題解決の発想の幅が限られている」
そうした現場の悩みこそ、生成AIによって変わる時代が来ています。


今回の日経クロステックの記事が、研究開発の新たな一歩を考えるきっかけになれば幸いです。

Patsnap Eurekaのデモやトライアル(PoC)をご希望の方、
導入の検討にあたってさらに詳しい情報が必要な方は、ぜひお気軽にご相談ください。
また、無料の紹介セミナーや概要資料のダウンロードもご用意しています。
下記リンクよりお申し込みいただけます。


鹿倉@アイデア


Patsnap Eureka紹介ウェビナーはこちらから

  AIを活用したR&D支援ソリューション「Patsnap Eureka」紹介ウェビナー R&D部門のためのAIソリューション「Patsnap Eureka」。テーマ探索段階の技術動向調査から、課題分析と解決アイデアの創出、アイデアの実現性評価と知財化支援まで、最先端の「R&D特化型AI」が提供する機能をデモを交えてご紹介します。 株式会社アイデア



Patsnap Eurekaの概要紹介資料はこちらから

  Patsnap Eureka概要紹介資料|AIを活用した、R&Dチームのためのイノベーションプラットフォーム Patsnap Eurekaを紹介する資料をダウンロードいただけます。知財・R&Dに特化した専門的なAIと、グローバルな2億件の特許・2億件の⽂献データの組み合わせにより、開発テーマの探索フェーズから、課題解決、新しい技術アイデアの知財化まで、エンジニアのイノベーション創出と課題解決を強力に⽀援します。 株式会社アイデア



「Patsnap Eureka」製品ページはこちらから

  Patsnap Eurekaとは?|R&Dプロセスを変革するAIソリューション Patsnap Eureka(エウレカ)の知財・R&Dに特化したAIが、研究開発の生産性を飛躍的に高め、イノベーション創出を加速します。どんな課題に有効か?特長は?製品構成は?株式会社アイデアの支援プログラムは?などを紹介します。 株式会社アイデア


鹿倉 潔
鹿倉 潔

貴社の課題を
私たちにお気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
開発力を強化するメソッドが
わかる資料はこちら

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧