コラム

クライアント企業と様々なプロジェクトに取り組んできたコンサルタントのコラムの他、
体系的な製品開発手法や知識検索ソフトGoldfireの活用のヒントをお届けします

catch-img

Patsnap社の「Eureka」を紹介します| AIを活用した、R&Dチームのためのイノベーションプラットフォーム

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​株式会社アイデア 前古護


皆さん、こんにちは。
IDEA代表の前古です。

私たちIDEAは、TRIZをはじめとする体系的開発手法の活用コンサルティングと、関連ソフトウェアの提供を通じて、クライアント企業の断トツ技術・断トツ製品の開発を支援してきました。

この度、皆さまの研究開発・製品開発をさらに加速いただく手段として、Patsnap社(パットスナップ)社の「Eureka」(エウレカ)」というAIソリューションを取り扱うことになりました。

Eurekaは、AIを活用してR&Dチームの意思決定や発想を支援する、先進的なイノベーションプラットホームです。このコラムでは、Patsnap社の紹介とともに、Eurekaがどのようなソリューションなのか、どのようにイノベーションを支援し皆様のお役に立てるのかをご紹介します。




AIを活用したR&Dイノベーションプラットフォーム
​​​​​​​「Patsnap Eureka」の製品サイトはこちらから

  Patsnap Eureka|R&DのためのAIソリューション Patsnap Eureka(エウレカ)は、R&D部門のために開発された、イノベーション・インテリジェンス・プラットフォーム。知財・R&Dに特化した信頼性の高いAIが、研究開発の生産性を飛躍的に高め、イノベーション創出を加速します。 株式会社アイデア

​​​​​​​



Patsnap社の紹介|起業の経緯


Patsnap(パットスナップ)は、2007年にシンガポールで設⽴された、AIを活⽤した知財・R&Dインテリジェンス分野のグローバルリーダーです。

創業者のJeff Tiong(ジェフ・ティオン)⽒は、シンガポール国立大学在学中に⽶国の医療機器メーカーでインターンを経験しました。その中で、「特許文書は技術的にとても価値ある情報・知見を含んでいる。しかし法的な表現が難解で、現場のエンジニアはそれを⼗分に活⽤できていない」という課題に気づきます。

この問題を解決できれば、より多くのイノベーションの創出に貢献できる、そう考えたことが、Patsnap設立のきっかけとなりました。

その後、同じくシンガポール国立大学の起業家プログラムに参加していたGuan Dian(グウァン・ディアン)氏と共に、2007年にPatsnapを創業。「特許情報を、すべてのイノベーターが活用できるものにしたい」という想いのもと事業をスタートさせました。

現在、Patsnapのソリューションは、世界50か国以上、1万社を超える企業で活用され、イノベーション創出のスピードと確実性の向上に貢献しています。

これまでは、主に知財部門を中心に活用されてきたPatsnap社の製品ですが、私たちIDEAが提供する「Patsnap Eureka(エウレカ)」は、同社がR&D部門向けに開発したイノベーション支援ソリューションです。

Eurekaは、研究開発の現場における情報探索、アイデア発想、課題解決、新しいアイデアの具現化と知財化を強力にサポートします。



特許は「課題解決の情報の宝庫」
Patsnap Eurekaは、その「情報の宝庫」をエンジニアが自在に活用するためのソリューション


皆さんは技術課題に取り組むときに、特許情報をどのくらい活用していますか?

特許には、

  • いつ、誰が、どのような課題を
  • なぜ、どんな方法で解決したのか
  • その発明のどこが新しいのか​​​​​​​​​​​​​​

といった情報が詳細に記録されています。

あらゆる業界と技術分野における、世界中のエンジニアが取り組んできた膨大な成果が惜しげもなく公開されている、まさに「課題解決ノウハウの宝庫」といえるのが特許です。

しかし一方で、特許は法的な要件に沿って書かれているため、読みづらく、理解しづらいのも事実です。

忙しいエンジニアが、「課題に取り組むときに、いちいち特許を探して読んでる余裕なんかないよ」、そう思うのも残念ながら無理はありません。特許文書を前にしたとき、下のイラストのエンジニア氏のようにモヤモヤした気持ちになった経験が、皆さんにもあるのではないでしょうか?



特許文書は読みづらく理解しづらい



読みづらく理解しづらいものだとしても、やはり、特許ほど網羅的かつ体系的に、具体的な課題解決の情報が蓄積されているデータベースは他に存在しないでしょう。

エンジニアの皆さんの仕事の中核は、課題を発見し、その課題を新しい着眼点やアイデアで解決することです。その皆さんが、この特許情報を課題解決に活用しないのは、あまりにもったいないことです。活用しない手はないはずです

そこで登場するのが「Patsnap Eureka」です。

Patsnap Eurekaは、特許文書や技術文献に記された「課題解決の知見」を、エンジニアが直感的かつ効率的に活用できるよう設計された、最新のAIソリューションです。

情報収集、技術動向の把握、課題の分析、アイデアの発想、そしてのその検証と知財化。そうした研究者・エンジニアの中核といえる仕事を、一気に効率化し、革新的な技術開発・製品開発を推進するためのソリューションです。

上のイラストのモヤモヤしていたエンジニア氏が、特許・技術文献に蓄積された情報や知見を縦横無尽に活用して、研究開発をバリバリこなしている。R&Dの仕事のやり方を革新する可能性を秘めているのがPatsnap Eurekaです。


Patsnap Eurekaを使えば、特許情報を課題解決に活用できる




Patsnap Eurekaとはどんなソリューションか?


ここまで、Patsnap社の成り立ちやEurekaが生まれた背景をご紹介してきました。では、Patsnap Eurekaは具体的にどのようなソリューションなのでしょうか。

Patsnap Eurekaは、世界約180か国の2億件の特許データと、2億件の技術⽂献を主とする膨大な知財・R&Dデータを学習した、Patsnap独⾃の「知財・R&D特化型の大規模言語モデル(LLM)」をベースにしたAIツールです。

このAIが提供するのは、単なる情報検索ではなく、エンジニアが研究開発プロセスの中で直面する様々な課題を効率的に進めるための、”実務で使えるイノベーション・インテリジェンス(情報と洞察)”です。


R&DワークフローとPatsnap Eureka



Patsnap Eurekaの主な特長

  • 世界中の特許・文献情報を学習したLLMと⽣成AIが、R&Dチームに必要な専⾨的な情報や洞察を提供

  • 外部の汎⽤LLMに依存せず、信頼性の⾼い情報に限定して構築された独⾃の「知財・R&D特化型のLLM」により、ハルシネーション(⽣成AIが事実に基づかない回答を⽣成すること)がきわめて少ない

  • 回答には、根拠となる特許や⽂献がリンクされているので、具体的な情報をすぐに確認できる

  • ユーザーの入力データをAI(LLM)の学習には決して利⽤しない設計により、機密性の⾼い研究開発現場でも安⼼して利⽤できる

  • 技術動向調査、研究開発の方向性検討、アイデアの創出、解決案の新規性や実現可能性の評価、そして知財化支援まで、R&Dの各フェーズに対応するツールが統合されている。やりたいことをシンプルな操作で実行できるので、研究開発者は、”AIを使いこなすテクニック”に煩わされることなく、本来の研究開発に集中できる


私たちIDEAは、2003年の創業以来、QFD・TRIZ・タグチメソッドといった体系的開発手法を活用し、数百社のクライアント企業と、1000件以上の技術開発・製品開発テーマに取り組んできました。

そうした経験に基づいて、Patsnap Eurekaを導入されるお客様には、「エンジニアが嬉しくなる、楽しくなる、ワクワクする」、そんなEurekaの活用を支援していきたいと考えています。Eurekaを活用して、皆さんが断トツ技術・断トツ製品を次々と生み出されていくのを楽しみにしています。

Patsnap Eurekaのデモ、トライアル(PoC)、導入のご相談はこちらからお問合せください。


株式会社アイデア 代表取締役社長 前古 護



PatSnap Eurekaの製品情報については、こちらの詳細ページをご覧ください。

  Patsnap Eurekaソリューション Patsnap社のEureka(エウレカ)は、AIを活用したR&Dチームのためのイノベーション・インテリジェンス・プラットフォーム。知財・R&Dに特化した専門的なAIが、研究開発部門のイノベーション創出と課題解決を支援します。 株式会社アイデア



Patsnap Eurekaの概要紹介資料のダウンロードはこちらから

  Patsnap Eureka概要紹介資料|AIを活用した、R&Dチームのためのイノベーションプラットフォーム Patsnap Eurekaを紹介する資料をダウンロードいただけます。知財・R&Dに特化した専門的なAIと、グローバルな2億件の特許・2億件の⽂献データの組み合わせにより、開発テーマの探索フェーズから、課題解決、新しい技術アイデアの知財化まで、エンジニアのイノベーション創出と課題解決を強力に⽀援します。 株式会社アイデア


Patsnap Eureka紹介ウェビナーはこちらから

  AIを活用したR&D支援ソリューション「Patsnap Eureka」紹介ウェビナー R&D部門のためのAIソリューション「Patsnap Eureka」。テーマ探索段階の技術動向調査から、課題分析と解決アイデアの創出、アイデアの実現性評価と知財化支援まで、最先端の「R&D特化型AI」が提供する機能をデモを交えてご紹介します。 株式会社アイデア


前古 護
前古 護

貴社の課題を
私たちにお気軽にご相談ください

お電話でのお問い合わせはこちら
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
開発力を強化するメソッドが
わかる資料はこちら

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧